介護職のキャリアアップを考えた場合、実務経験を積み、資格を取得することなどが挙げられます。
まず、優先して考える必要があるのは、実務経験を積むことです。介護職は未経験から始めることもできますが、より良いサービスを提供するためにはとにかく実務経験が重視されます。そのため、長期的な視点から実務経験を重ねていくことを第一に考えるように心がけることが大切です。実務経験の重ね方は様々です。学校を卒業した後に介護現場に就職して資格をとったり、ある程度の経験を積んだのちに介護リーダーを目指す道もあります。キャリアップの中でも介護の現場をまとめる役割を目指すなら、介護リーダーになるために大切な情報を身につけておくことをおすすめします。
次に、実務経験を積んだ後に考えうるキャリアパスは、サービス提供責任者の資格です。実務経験が3年以上で、なおかつ介護福祉士の資格を取得していることが条件になります。実務の経験が3年以上あり、さらなるキャリアアップを考えたときに、サービス提供責任者という資格は、一つの目標となりうるのです。この資格を持つことで、ワンランク上の指導的な立場になり、ホームヘルパーをまとめる責任者としての役割を担います。
そして、介護職のキャリアパスの最終形態と考えられているのが、ケアマネジャーです。この資格を取得するためにも、5年以上の実務経験が重視されます。この仕事は、要介護者のケアプランを考えたり、家族との調整役を担います。ケアマネジャーの仕事は実務から離れ、責任の重い仕事になりますが、それでも今まで介護現場で働いてきた経験を活かしながら介護業務に関わることができるのが魅力です。